人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スキミアは、つぼみのうちが華なのよ



スキミアは、つぼみのうちが華なのよ_a0208116_20203779.jpg



西日本では、山に行けば普通に見られるミヤマシキミですが、
日本では庭に鑑賞のために植えるということは少ないですよね。

欧米では、赤い実や蕾・花、そして常緑の葉を観賞するために、
庭園や庭によく植えられます。
また小さい株は、冬の寄せ植えの材料としても人気があります。

ミヤマシキミの仲間は、こちらではスキミアと呼ばれていますが、
たぶん、shikimi が skimmia になったものと思われます。

スキミアは、つぼみのうちが華なのよ_a0208116_20515939.jpg


動物や鳥が食べないこともあって、
秋から冬の間ずっと真っ赤な実を付けてくれるので、
さびしくなる庭には、貴重なプランツです。

スキミアの殆どが 雌雄別株なので、
実をたくさんつけるためには雄株が必要になりますが、
'Rubella'  が使われることが多いようです。

スキミアは、つぼみのうちが華なのよ_a0208116_2022631.jpg


スキミアは、つぼみのうちが華なのよ_a0208116_2026081.jpg


'Rubella' は秋になると、ダークレッドの蕾を付けますが、
その粋で渋い蕾の色は、長くて暗いイギリスの冬を彩ってくれる
大切なシュラブのひとつです。
いつまでもつぼみのままでいてほしいくらいですが、
そうも行かず、春になると甘い香りのクリーム色の花を咲かせます。

もう一つ、冬の間ずっと蕾の色を楽しめるスキミア(雄株)には、
'Kew Green' があります。

スキミアは、つぼみのうちが華なのよ_a0208116_20242943.jpg


ライムグリーンの蕾は、
ダークレッドの 'Rubella'  と隣り合わせに植えると、
とてもいい組み合わせになります。

スキミアは、つぼみのうちが華なのよ_a0208116_20391599.jpg


スキミヤの仲間はヒマラヤから、東南アジア、東アジアにかけての原産ですが、
いずれも、日陰から半日陰を好み、
日向では葉が日焼けしてしまいます。
酸性土を好むので、
イギリス南東部の石灰質の土には合わないので、
鉢植えにした方が葉色もいいようです。
酸性土をたっぷり入れて、地植えにしたことも何回かありますが、
どうもうまくいかないようで、葉が落ちたり黄色くなってしまいます。

小さく保つには、花後に軽く剪定をします。
地植えで、植え場所がよくない時は、冬の間に植え替えるといいでしょう。

イギリスは雨が多いので、時々カイガラムシが付きますが、
ブラシでこすり落として石鹸水をスプレーしておけば、
問題はありません。
葉にはアルカロイドが含まれ、実も有毒なので、ご注意。


スキミアは、つぼみのうちが華なのよ_a0208116_2025234.jpg




学名  Skimmia japonica
英名  Skimmia
和名  ミヤマシキミ (深山樒)

ダークレッドの蕾のは
     Skimmia japonica 'Rubella'
ライムグリーンのは、
     Skimmia x confusa 'Kew Green'  


by lapisland2 | 2012-01-22 20:53 | Shrub